手作りパンのノウハウ

未経験から独学で覚える!手作りパン習得ガイド

ふくとも
こんにちは!
パンブロガー&パンシェルジュのふくともです。

僕は趣味でパン作りをしています。
パン作りと言ってもホームベーカリーを使わずに、粉から材料を混ぜて手でこねて作る感じです。

人から「誰に教えてもらったの?」と聞かれることもありますが、すべて独学で覚えました。
そう、パン作りはパン教室に通ったり、お店で修行しなくても独学で習得できるものなんです。もちろんあなたにも作れますよ。

とはいえ、さすがに一度もパンを作ったことがない人にとっては未知の世界。何から始めたら良いのかさっぱりですよね。僕も最初は悩みまくったのでわかります。

当記事では、パン作りをしてみたい、又は興味があるというあなたに、未経験からパンを手作りするまでの【やることガイド】を簡単にお教えします。

文章でつらつらと書くのも味気ないので、まずはストーリー形式でざっくりお伝えします。ぜひ、楽しみながらご覧ください。

 

登場人物の紹介

こむぎ

こむぎちゃん

パンが大好きな女の子。
パンを手作りしたいと思っているが何から始めて良いかわからず困っている。やや天然。

ふくとも

ふくとも

通りすがりのパンブロガー。
人にパン作りを教えるのが大好き。いつもパンのような帽子を被ってる変な人。

自宅パン職人になろう!未経験からパンが作れるまでの物語

とある街の昼下がり。
気分転換にショッピングに出かけたこむぎちゃん。
ふと、パン屋さんの前を通りかかると香ばしいにおいが漂ってきました。

こむぎ
あっ!焼き立ての食パンの香りがする…いいにおい~。
こむぎ
あんな素敵なパンを私も焼けたら最高だろうな。
まぁ…素人には無理だよね。

 

「そんなことありませんよ!!」

 

こむぎ
うわ!誰あなた!?
はじめまして、パンブロガーのふくともと申します。
趣味でパンを焼いてます。
ふくとも
こむぎ
(パンの帽子ダサっ)変な人だけど、パンを作れるなんてすごいのかも…。
お店で働いた経験があるんですか?
いえいえ、独学ですよ。
パン教室にも通ったことないです。
ふくとも
こむぎ
またまたぁ、ウソつかないでください!
独学で覚えられるわけないじゃないですか。
うたがってますね!
この写真を見ても同じことが言えます?
ふくとも

 

こむぎ
マジすか…めちゃおいしそうなパン。
これすべて手作りですか?
そうです!
ふくとも
こむぎ
うたがってすみません!
パンが作れるのは本当だったんですね。
信じてもらえてよかった(ほっ)
ふくとも

 

パンが作れるメリットって?

ところで、あなたもパン作りに興味があるようですね?
ふくとも
こむぎ
興味はありますけど…。
わたし料理が苦手だし、パンなんてレベルが高すぎるもの無理ですよ。
こむぎ
この前も肉じゃが作ったら、
真っ黒な謎な塊に仕上がったくらいです(ドヤ顔)
大丈夫!パンと炒めものや煮物では、作り方が全然違います。
料理が苦手とかハンデになりませんよ。
ふくとも

パン作りはあなたが思うほど難しくありません。
1種類作れるようになれば、あとは応用して作り放題ですよ。
ふくとも
他にもこんなにメリットあります。
ふくとも

パンが作れるメリット

  1. 材料が見えるから安心!
  2. 焼き立てパン食べ放題
  3. 作って楽しい&食べて幸せ
  4. おみやげに喜ばれる
  5. ホームパーティでドヤ顔できる
  6. 趣味の幅が広がる
気持ちの問題だと思いますが、上手にパンが作れるとお店のよりうまい!とさえ感じます。
満足度かなり高めな趣味です。
ふくとも
こむぎ
なるほど…なんだか楽しそう!
わたしにもできるかなぁ
必要なのは、おいしいパンを作りたい!焼きたてを独り占めしたい!
そんな情熱さえあれば十分です。
ふくとも
こむぎ
それなら超あります!!
だったらやってみましょう。
独学で始めれば初期費用も抑えられるし、失敗しても人に迷惑かからないから安心。
ふくとも
こむぎ
なるほど…なんだかできそうな気がしてきました!!
とはいえ、具体的に何から始めたらいいんでしょうか?
ふふっ…やる気になってくれたようなので、
今回は特別に僕がパンが作れるまでお手伝いしましょう。
ふくとも
こむぎ
あっ…そういう商売やってる人?
違いますよ…。
ふくとも

 

パン作りの道具を揃えよう

当たり前すぎる話ですが、
パンを作るためには道具が必要です。
ふくとも
こむぎ
言いたいことはわかりますが、
何を買えば良いのかさっぱり!
パン作りに使う道具は多種多様。
最初から気合入れて揃えてもいいですが、おそらく持て余します。
ふくとも
まずは僕が紹介する必要最低限の道具だけ揃えておきましょう。
ふくとも

 

最初に揃える道具

  1. 作業台(ペストリーボード)
  2. スケール(計り)
  3. オーブンレンジ
  4. 計量カップ
  5. ボウル
  6. ミニ泡立て器
  7. カード(ドレッジ)
  8. オーブンミトン
  9. ステンレスクーラー

名前だけ聞いてもイメージ沸かない道具も多いですよね。
詳しい解説や選び方は以下の記事にまとめてますので、合わせてご覧ください。

 

こむぎ
結構ありますね…お金が足りるか心配です。
オーブンレンジ以外は、大体6,000円あれば揃うと思います。
ふくとも
こむぎ
ふむふむ…オーブンレンジはいかほど?
オーブンレンジはサイズ26Lで2~3万円くらい。
ちょっと高いですが、これが無いとパンが焼けません。
ふくとも
こむぎ
うちのは小型だけど、大丈夫かな…。
すでに持ってるなら、無理に買い替えなくて大丈夫。
お金は大切にしてください。
ふくとも
こむぎ
じゃあ、家にある17Lのオーブンレンジでやってみます!
他の道具は僕が持ってるのを貸すので、それでやってみましょう。
ふくとも
こむぎ
わお!神対応。

 

パンの材料を揃えよう

パンって何からできてるか知ってます?
ふくとも
こむぎ
小麦粉と水? あとはよくわかりません!
おしいね。あとは塩や砂糖も使います。
そして、忘れちゃいけないのがパン酵母
ふくとも
こむぎ
パン酵母ってなんですか?
パンを発酵させる材料です。
酵母のおかげでパンが膨らんでくれるんですよ。
ふくとも
こむぎ
へぇ…売ってるの見たことないです。
いや、実はスーパーに置いてあります。
ふくとも
こむぎ
なんと…。
興味無いから目に入らないだけかも(笑)
一般的にドライイーストという名前で売られてて、小麦粉の近くにあったりしますね。
ふくとも
こむぎ
ということは、材料は近所のスーパーで揃うってことですね!
専門店じゃないと買えないのかと思ってました。
そう、意外と揃えやすいんですよ。
最初は以下の材料を準備しておけばオッケーです。
ふくとも

最初に揃える材料

  • 小麦粉(強力粉)
  • パン酵母(ドライイースト)
  • 砂糖

材料の詳しい役割や効果が気になる!という方は以下の記事をご覧ください。

 

こむぎ
メモメモ…さっそくスーパーまでひとっ走りしてきます!

 

こむぎ
ぜぇ、ぜぇ…買ってきました。
早っ!3分しか経ってないよ!
ふくとも

 

パン作りの流れを覚えよう

こむぎ
道具と材料が揃ったら、いよいよパン作りですね!
と言いたいところですが、まずは完成までの流れを予習しましょう。
ふくとも
こむぎ
えー、めんどくさい。わたし、身体で覚えるタイプなんで。
わがまま言わないの…。
ふくとも
パンは材料の計量や手順がとっても大事。
いいかげんに作ると完成しませんよ~。
ふくとも
こむぎ
じゃあ聞くだけ聞いてあげます!
(なぜに上から目線…)
ふくとも

パン作りの流れ

こむぎ
これだけみると以外とシンプルですね。
そうそう、やることは単純なんです。
ふくとも
もちろん作るパンによって変わりますが、
最初は基本の流れだけ覚えておけば十分。
ふくとも

 

パンを実際に作ってみよう

こむぎ
つ、ついにパン作りスタートですね!?
はい、まずは基本に忠実な【丸パン】を作ってみましょう。
作り方は以下のレシピを参考にしてみて。
ふくとも
アイキャッチ
【超簡単】初めてでも失敗しない丸パンのレシピ

続きを見る

 

最初は材料混ぜて生地を作りましょう。
ふくとも
こむぎ
よーし、やったるで!

パンを手作りする女性

 

…数時間後

 

いい感じですね!最後にオーブンで焼けば完成ですよ。
ふくとも
こむぎ
で、できました!!

手作りパンが完成して喜ぶ女性

素晴らしい!キレイな丸パンですね。
ふくとも
こむぎ
さっそく焼きたてを食べます!!
あ、熱いから少し冷ました方が…。
ふくとも
こむぎ
あっつ!!
目から火花でる!!
言わんこっちゃない。
ふくとも
こむぎ
けど…めちゃくちゃおいしい!
これをわたしが作ったのかと思うと感動ものですね。
でしょ! がんばったかいがありましたね。
ふくとも
こむぎ
パン作りって素人には無理ってイメージありましたけど、
意外となんとかなりますね。
そうそう!わかってもらえて嬉しいなぁ。
ふくとも

こうして新たな自宅パン職人が誕生しましたとさ…。
めでたし、めでたし。

まとめ

パン作り未経験のこむぎちゃんのように、準備さえ間違えなければパンを焼くことができます。
リアルにこんな感じでパン作りに挑戦できるので、全然ハードル高くないですよ。

最後におさらいとして、一連の手順を整理してみましょう。

パン作り習得の流れ

  • 道具を揃える:これが無いと始まらない!
  • 材料を揃える:レシピを見ながら買い揃えよう
  • 手順を理解する:基本の流れを覚える
  • 実際に作る:失敗してもめげない!何度も挑戦

上記の4点を順番にこなしていけば、あなたもパン作りができちゃいます!
とはいえ、実際に道具を選んだり材料を吟味するのは知識が無いと苦労します。

ふくともパンブログでは、そんなあなたの助けになる情報を記事にしています。
ぜひ、トップページから自分の知りたいコンテンツを選んで、あなたの不安や疑問を解消していきましょう。

また、わからないことがあれば、問い合わせフォームから直接聞いてください!
誠心誠意お答えします。

ふくとも
SNSからでもオッケーです!
一緒にパン作り楽しみましょうね。

それでは、楽しいパンLIFEを!!

TOPページに戻る

人気ブログランキング参加中!

あなたのワンクリックが運営の励みになります。

パンの図鑑サイトも運営してます

> 世界のパンを紹介:ブレッドマップ