パンのレシピ

ツナ缶で作る!パンに合うスプレッドのレシピ5選【直火いらず!】

ツナ缶で作れるスプレッドを紹介

こんな方におすすめの記事

  • ツナ缶を大量買いしすぎて、レシピに困ってる
  • パンにツナ缶をはさんで食べるだけは飽きたので、アレンジしてみたい
  • 家に調理器具もほとんどない…そんな人でも作れるレシピを知りたい

当記事では、ツナ缶を使ったパンと相性の良いスプレッド(塗り物)レシピを5つ紹介します。

ツナ缶って日持ちするので、セールでまとめ買いしがちな商品代表ですが、いざ食べようと思っても、マヨネーズをかけてそのまま食べるくらいしか思いつかなかったりします。

こむぎ
毎回、同じパターンの料理法だとさすがに飽きますね。
それなら、パンに塗るスプレッドを作ってみましょう!
ふくとも

紹介するレシピは、普段料理をしない人でも作れるように以下の3つを前提に考えました。

レシピのコンセプト

  • フライパン、鍋などで直火調理しなくて良い
  • 10分以内に作れる
  • 料理が苦手な人でも挑戦しやすい

なんと、必要な家電は「電子レンジのみ」と超お手軽。
一人暮らしで普段料理をしない方でも、挑戦しやすいレシピになっています。

いつも同じ食べ方で、飽きてしまった…というあなたの参考にあれば幸いです。
どれも簡単なので、ぜひ作ってみて下さいね。

パンと相性抜群!ツナ缶を使った簡単スプレッド

ツナ缶で作るスプレッドスプレッドはパンに塗る食品の総称で、料理というより調味料に近い位置付けですね。

以下のようなものがスプレッドと呼ばれています。

スプレッドの仲間たち

・レバーペースト

・リエット

・ピーナッツバター

・クリームチーズ

ふくとも
バターやマーガリン、ジャムもスプレッドですね。
固有の食品を指しているわけではないので、塗ることができればお仲間です。

今回は、ツナ缶を使ってパンに塗るスプレッドを作っていきます。

どのレシピも10分以内に作れるものばかり。パンの具材に悩んだ時など活用下さい。

 

【共通】最初にツナ缶の下処理をしよう

下準備でやることは、たったひとつ。
ツナ缶を開けて、中の油を切っておく」これだけです。

ツナの油を切らずにスプレッドとして使ってしまうと、パンに塗った時に水っぽくなってしまい、おいしくないですからね。

ツナ缶の下処理

上記の2ステップは、面倒くさがらずに必ず行うようにして下さい。

ふくとも
1分もあれば終わるので、お忘れなく!

 

続いて、実際にレシピ紹介をしていきます。
材料と作り方をそれぞれ写真付きでまとめてますので、ご覧下さい。

レシピ1:ツナマヨポテト【安定感に定評】

じゃがいものスプレッド

パンと相性が良い「ツナマヨポテト」の作り方を最初に紹介します。

材料も揃えやすいですし、包丁も使わないお手軽さになっています。料理が苦手という人にこそ、おすすめしたい一品ですね。

材料

ツナ缶 1缶
じゃがいも 1個
マヨネーズ 大さじ1
マスタード 小さじ1

 

作り方

step
1
じゃがいもをラップに包んでレンジで3分加熱

ラップに包んだじゃがいも

ワンポイント

じゃがいもは軽く水で濡らしておきましょう。そうしないと水分が飛んでボソボソします。

 

step
2
じゃがいもを水洗いして手で皮をむく

皮をむいたじゃがいも

ワンポイント

あつあつなので、水洗いして軽く冷ますことをおすすめします。

step
3
再度、じゃがいもをラップに包んで2分加熱

レンジで温めたじゃがいも

 

step
4
ラップのまま、じゃがいもを手で潰す

潰したじゃがいも

ワンポイント

手の甲を使って、ギュッと押せば簡単につぶれます。あとで材料と混ぜるので、軽くほぐせていればオッケーですよ。

 

step
5
ツナ缶、マヨネーズ、マスタードを混ぜ合わせて完成!

じゃがいもと調味料を混ぜる

ワンポイント

スプーンの使って混ぜると楽です。ペースト状になるまで練り合わせましょう。

 

ランチに、コッペパンに挟んで食べてみました。

マヨネーズのほどよい酸味とマスタードのピリッとした味わいが、じゃがいもの味を引き立ててくれますね。

ポテトサンドイッチ

パンに挟むとこんな感じ

 

レシピ2:ツナ&ハニーマスタードのスプレッド【塗っても挟んでも良し!】

ツナとハニーマスタード

こちらもマジで簡単。朝食用に買ったヨーグルトとはちみつが余っていれば、5分以内で作れます。

甘酸っぱい味がツナをマイルドにしてくれるので、パンにたっぷり塗って食べれば、お口の中が幸せで包まれます。

ふくとも
クラッカーに塗るのも良いですし、サラダに乗せても合いますよ!

材料

ツナ缶 1缶
ヨーグルト(砂糖不使用) 小さじ2
はちみつ 小さじ1
マスタード 小さじ1
乾燥パセリ お好みで

 

作り方

step
1
ツナ缶に材料をすべて混ぜ合わせる

ツナ缶とヨーグルトを混ぜる

ワンポイント

ヨーグルトは、マスタード・はちみつの倍くらい加えると丁度良いです。

 

step
2
彩り用の乾燥パセリを振りかけて完成!

乾燥パセリをふりかける

 

手抜き過ぎて申し訳ない気持ちになりますが、予想以上においしかったので、ぜひ試してもらいたいレシピです。

パンに挟むとオシャレ感が際立ちますよ。

ハニーマスタードサンドイッチ

 

レシピ3:ピリ辛!ツナアラビアータ風【パスタソースとしても使える】

ツナアラビアータ

ツナにタバスコとにんにくを加えることで、辛さが特徴の「アラビアータ」のような味わいにしました。

普通にパスタに和えても美味しいですが、トーストしたバゲットに乗せて食べれば、ブルスケッタとしても楽しめます。

材料

ツナ缶 1缶
トマト 1/2個
オリーブオイル 小さじ1
ひとつまみ
すりおろしにんにく(チューブで良い) 小さじ1
タバスコ 小さじ1(お好みで)

 

作り方

step
1
半分に切ったトマトを耐熱容器に入れて、ラップをかけて2分加熱

半分に切ったトマト

ワンポイント

包丁で切るのが面倒というあなたは、手でトマトをつぶして丸ごと1個入れても構いません。味見して薄いと感じたら塩を加えましょう。

 

step
2
トマトの薄皮を取る

レンジで温めたトマト

ワンポイント

スプーンでつぶせば、勝手に皮がはげれます。

トマトの水分が出るので、キッチンペーパーでふき取るようにしましょう。

 

step
3
ツナ缶、オリーブオイル、塩、ニンニク、タバスコを混ぜ合わせて完成!

トマトとツナ缶を混ぜる

ワンポイント

パスタに使いたい場合はオリーブオイル多めで。

辛いのが好きな人は、タバスコを増やしたり、唐辛子を加えて調整してください。

 

レシピ4:ツナたまブロッコリー【彩りきれい】

ツナたまブロッコリー

緑・黄色・茶の3色コントラストが美しいスプレッドです。

ブロッコリーってお湯だとゆですぎて失敗しがちですが、電子レンジ調理だと時間設定を間違えなければ、食感が程よく残りおいしくいただけます。

材料

ツナ缶 1缶
1個
ブロッコリー 50g
マヨネーズ 大さじ1

 

作り方

step
1
ブロッコリーを切る

切ったブロッコリー

ワンポイント

先端の小さい房(ふさ)の部分を使いましょう。硬い芯の部分は混ざりにくくて、スプレッドには不向きです。

 

step
2
耐熱容器に軽く溶いた卵とブロッコリーを加えて、ラップをかける

ブロッコリーと卵

ワンポイント

卵は混ぜずにレンジでチンすると、文字通り「爆発」します!悲惨なことになるので、必ず混ぜるようにして下さいね。

 

step
3
電子レンジで1分加熱

ブロッコリーをレンジで温める

 

step
4
一度取り出して卵をかき混ぜる

ブロッコリーを混ぜる

ワンポイント

ここで卵を一度混ぜておかないと、容器の底に張り付いてパサパサになってしまいます。

 

step
5
さらに電子レンジでを2分加熱

ブロッコリーをレンジで温める

 

step
6
ツナ缶とマヨネーズをかけて混ぜ合わせたら完成!

ブロッコリーと材料を混ぜる

ブロッコリーの量を少し多めに入れておくと、温サラダとして食べることもできますね。
手早く作れるので、夕飯の一品にパッと追加するのもアリです。

 

レシピ5:糖質控えめ!えのきの焼きそば風【焼きそばパンが作れる!?】

えのき焼きそば風

焼きそばパンが大好きだけど、最近糖質が気になる…そんな人におすすめのレシピです。

食感を焼きそばに近づけるために、麺の代わりにえのきを使用しています。これならパンに挟んで「焼きそばパン」にしても罪悪感無く食べられますよね。

こむぎ
もはや、スプレッドと言うよりおかずですね…。

材料

ツナ缶 1缶
えのき 1/2個
中濃ソース(ウスターでも可) 大さじ1
かつおぶし・紅しょうが 5g(お好みで)

 

作り方

step
1
えのきを手で半分にさく

えのきを半分にする

ワンポイント

えのきを半分にしたら、石づき(底の部分)は切り落として下さい。

 

step
2
耐熱容器に入れて、ラップをかけたら電子レンジで2分加熱

えのきにラップをかける

 

step
3
えのきにツナと中濃ソースをかけて混ぜ合わせたら完成!

えのきと調味料を混ぜる

ワンポイント

最後のかつおぶし・紅しょうがをいれると、さらに焼きそばに近づきますよ。

 

まとめ:ツナ缶ひとつで無限の世界が広がります

ツナ缶って味付けが単調になりがちですが、ちょっと工夫すれば無限にアレンジすることが可能です。

当記事で紹介しているレシピは、3つの簡単コンセプトを重視しているので、普段料理をしない人でも挑戦しやすくなっていると思いますよ。

レシピのコンセプト

  • フライパン、鍋などで直火調理しなくて良い
  • 10分以内に作れる
  • 料理が苦手な人でも挑戦しやすい
ふくとも
たしかに見た目は地味ですが、パッと一品料理に生まれ変わる万能食品なのです。
日持ちするので、いざって時に助かります!
常に戸棚に常備しておきたいですよね。
こむぎ

料理の一品に悩んだ時に、当記事のレシピを参考にしてみて下さいね。

 

それでは、楽しいツナLIFEを!!

人気ブログランキング参加中!

あなたのワンクリックが運営の励みになります。

パンの図鑑サイトも運営してます

> 世界のパンを紹介:ブレッドマップ