パンに関する悩み
食パン1斤(きん)ってグラムにするとどのくらいの重さなの?
ひとりで食べ切れるか心配なのでサイズ感を知っておきたい。あと、カロリーや糖質もついでに覚えておきたいな。
上記の疑問に答えていきます。
実は食パン1斤の重さって『340g以上』なら良いというざっくりした日本独自ルールです。
重さの由来や理由、食パンを切った際の1枚あたりのカロリーや糖質・重さなども記事内で詳しく解説していきますのでご覧下さい。
僕は2年独学でパンを手作りしており、すでに食パンは10回以上焼いた経験があります。経験者からのちょっとしたアドバイスも交えて解説しているので、あなたの参考になる情報を提供できていると思ってます。
食パン1斤の重さは『340g以上』です
1斤の重さは平成24年5月31日に「日本パン公正取引協議会」にて正式に決められたルールです。
重量ごとに表にしてみましたので、ご覧下さい。
パンの重量(g) | パンの大きさ(斤) |
170g以上 | 0.5斤(半斤) |
340g以上 | 1斤 |
510g以上 | 1.5斤 |
680g以上 | 2斤 |
1020g以上 | 3斤 |
補足
読者の方より情報をいただき、斤の重量は下限値を満たせばよいことがわかりました。
要するに170gしかないのに1斤と表記するのはダメですが、680gで1斤と表記するのは問題ないということです。
最低重量を保証することが目的のルールなんですね。
パン業界の『斤』は本来の意味と異なる
斤(きん)という単位は、食パン以外で使われているのを聞いたことがないですよね。
僕も学生時代は1斤なんて得体の知れない大きさのパンは怖くて買えませんでしたね。ひとり暮らしだと、尚更食べきれなかったらどうしようかと不安になるものです。
元々、斤とは中国で質量を表す際に使われていた言葉です。しかしながら、日本の1斤と中国の1斤とではグラム数が異なっています。
本来の1斤のグラム数はこちら。
中国で1斤は何グラム?
1斤 = 600g(尺貫法で算出)
尺貫法というのは、長さ・質量から求める計算方法です。
お分かりの通り、日本の食パン1斤は『340g以上』なので誤差がありますよね。決して僕が打ち間違えているわけではないですよ。
日本は明治維新が起きてからイギリスやアメリカからパンを輸入するようになりました。その際のパン1袋の重さが約1ポンド(約450g)でした。
ポンドのことを日本語で英斤(えいきん)と呼んでいたので、略して斤と呼ばれるようになったみたいです。
いいかげんだと困るので1斤の目安値が設定されました
そうなんです。そこで日本ではパン1斤の重さを正式に定めることにしました。
当然ながら、同じ1斤と表記して売るなら生産者側は『量を減らして売ったほうがお得だ』と考えますよね。そうなってくると、消費者をだまして小さくしてパンを売るような形になりますし、値下げ争いが始まってしまう可能性も考えられます。
そこで、日本の公正競争規約にのっとり、
包装食パン1個の重量が340g以上のものについては、「1斤」と表示する。
ということを、日本パン公正取引協議会が『斤表示の義務化』として定めました。
とは言いますが、僕が調べた限りでは340g以下なのに1斤と表記しているパン屋は少数でして、ほとんどのパン屋さんで『340g~509g』のルールを守って販売していることがわかりました。
実例:ベーカリーの食パンサイズを調査
参考までに有名なベーカリーの食パンの1斤のグラム数をまとめてみましたので、ご覧下さい。
ベーカリー名 | 商品名 | 1斤のグラム数 |
Pelican(ペリカン) | 1斤 | 373g |
BLUFF BAKERY(ブラフ ベーカリー) | ブラフブレッド | 482g |
パンとエスプレッソと | ムー | 191g |
POMPADOUR(ポンパドウル) | 男爵 | 422g |
かなり大きさがまちまちですよね。
グラム数は以下の書籍の調査結果を引用させてもらっているので、信頼度は高いと思います。
世界のパン123種類と名店のパン情報がすべてカラーで掲載されており、読んでいるだけでお腹空いてきます。
本来ならどのくらいのお店が340g以上で1斤として販売してるのか調べたいところですが、時間とお金がいくらあっても足りないので上記で勘弁を。
食パン1本はどのくらい?
食パン1本に大きさの決まりはありません。ざっくり言ってしまうと『切られていない食パン=1本』です。
英語では、このようなパン1本を『ローフ(loaf)』と呼びます。
お店によっては1本の食パンが3斤(1020g以上)って場合もあり得ます。店頭に陳列されていない商品を買う際は必ずサイズ感を店員に聞いたうえで買うことをおすすめします。
パン1斤のカロリーや糖質もお伝えします【いずれも高め】
パン1斤の大体の大きさがわかったところで、カロリーや糖質についても解説していきます。
正直食パンはどちらも高いので食べ過ぎると太りますが、朝の活力注入には最適ですよ。
食パン1斤のカロリーは『884kcal』です
成人男性の一日に必要なカロリー半分を摂取できますね。
同じくらいのカロリーの食品を調べてみたら、ほっともっとのカルビ焼肉弁当と同等でした。
脂の乗ったお肉はカロリーの化物ですね。
食パン1斤の糖質は『158.4g』です
ご期待通り、パンの糖質はかなり高めです。
例えば、木綿豆腐一丁(300g)の糖質は『3.6g』なので、44個分の糖質になりますね。
同じ主食のご飯だと、お茶碗1杯で『55.2g』です。
食パン1斤を8枚・6枚・4枚に切った時の重さ・カロリー・糖質は?
食パンの切り方によって1食分の大きさが変わってきますよね。
参考までに1斤を8枚、6枚、4枚切りした時のカロリーと糖質をまとめてみました。
食パン1斤の切り方 | 1枚あたりの重さ | 1枚あたりのカロリー(kcal) | 1枚あたりの糖質(g) |
食パン8枚切り | 45g | 117kcal | 21.0g |
食パン6枚切り | 60g | 156kcal | 28.0g |
食パン4枚切り | 90g | 234kcal | 41.9g |
※カロリー・糖質計算には文部科学省の食品成分データベースを利用しました。
お茶碗一杯(一膳)のご飯のカロリーは55.2gですから、4枚切りの食パン1枚(糖質=41.9g)を食べた方が糖質を抑えられるということが分かりました。6枚切りなら2枚分食べてご飯と同等ですね。
余談ですが、医学博士の牧田善二著『医者が教える食事術 最強の教科書』内に、パンにオリーブオイルを付けて食べると血糖値の上昇を抑えることが出来ることが立証されていると書かれていました。
言われてみれば、イタリア人ってなんだかスタイリッシュなイメージありますよねぇ…。
僕も最近では糖質が気になった時に、オリーブオイルを積極的に付けて食べるようにしています。味の相性も良いおすすめの食べ方ですよ。
糖質や添加物が気になるなら手作りすれば解決
パンって糖質制限しようということがそもそも難しい話なんですが、極力糖質を抑えたいのであれば手作りが最良の選択です。
なぜ、手作りが良いかと言うと小麦粉の一部をライ麦粉やおから粉に変えることで糖質の量を減らすことが出来るからですね。
いえいえ、あなたが思っている以上に作るだけなら簡単ですよ。
なんでも、やってみないと本質は見えないですからね。道具と材料さえ揃えてしまえば今日からでも作り始められます。
詳しいことはパン作りの基礎として別ページにまとめているのでご覧下さい。
-
初心者でもパンが作れる!ゼロから学ぶパン作りの基本知識
続きを見る
パン業界の『斤』は完全独自ルールです【ドヤ顔して語ろう】
最後にまとめとして振り返ってみましょうか。
振り返り
・包装パンの1斤は『340g以上』である
・ベーカリーの1斤にサイズの決まりは無い(店のさじ加減)
・食パン1本の場合、サイズの概念が無いので気をつけて買おう
・ご飯お茶碗3杯分と食パン1斤の糖質は同じくらい
なるべく大きいものを買った方がお得ですね。
材料の原価によっては止む無く小さくしてるケースもありますからね。
僕から最後に伝えたいのは、買ったパンが多すぎて食べきれないは避けてほしいということです。お店でパンを平気で残す人いるとちょっと気分悪いですよね。糖質が気になるなら最初から頼まないでもらいたいものです。
パン屋さんの気持ちのこもったパンをしっかり味わうためにも自分・家族のお腹と相談して最適な大きさの食パンを買うようにしてみて下さいね。
それでは、楽しいパンLIFEを!!