当記事ではさば缶と卵で作る「広東風さばたま」の作り方をご紹介します。
要は「かに」を「さば缶」で代用しているだけですね。サバ缶は身と汁の両方を使うことで、栄養素を逃さず摂ることができます。お魚嫌いな人でも、この料理は食べれると思いますよ。
こんな方におすすめのレシピ
- さば缶を使ったアレンジレシピが知りたい
- 卵を大量消費したい
- フライパン1つで作れるレシピを知りたい
さば缶は、血液サラサラ効果が期待できる成分「DHA(ドコサヘキサエン酸)」「EPA(エイコサペンタエン酸)」がたっぷり含まれてます。頭よくなりそうですね。
完成イメージ
この料理のポイント
・さば缶を余すところなく使える
・フライパンだけで作れる
・ご飯のおかずにぴったり
今回は「広東風(かんとんふう)」なので甘酢あんにしています。
さば缶に残った煮汁ってさばの旨味がたっぷり染み込んでいるので残さず使いたいところですが、そのまま飲むのはさすがに抵抗ありますよね。紹介するレシピは煮汁も残さず使うので、無駄がありませんよ。
およそ「15分で作れるレシピ」となっています。どうぞ、ご覧ください。
広東風さばたまを作ろう【必要な道具と材料は?】
まずは、必要な道具(調理器具)と材料を紹介していきます。
作るのに必要な道具はコレ
「広東風さばたま」に使う調理器具は、以下の通りです。
必要な道具
・フライパン
・さいばし
・木べら
・ボウル
・計量カップ
・フライパンに収まる丸いお皿(あると便利)
さすがにフライパンは必須ですが、あとは代用品でなんとかなります。
さいばしはお箸でもいいですし、木べらはスプーン、ボウルはどんぶりあたりで代用しちゃってください。
広東風さばたまの材料
材料は「200円」くらいで揃いますね。安い!
必要な材料
★さばたま用
・さば缶(水煮):1個
・卵:4個
・マヨネーズ:大さじ1
・塩、こしょう:少々
・ネギ(みじん切り)少々(彩りなので無くてもOK)
★甘酢あん用
・砂糖:小さじ1
・しょうゆ:大さじ1/2
・お酢:大さじ1/2
・オイスターソース:小さじ1
・チューブしょうが:小さじ1/2
・水:1/2カップ(100ml)
・片栗粉:大さじ1/2
オイスターソースがあると味にコクが出るのでおすすめですが、冷蔵庫になければ無理して買わなくても良いですよ。しょうゆを少し増やして代用しましょう。
広東風さばたまの作り方【全8工程:約15分】
それでは、「広東風さばたま」の具体的な作り方を写真付きで解説していきます。
step
1さばの身を細かくほぐす
さば缶は水煮のものを使います。まずはボウルにサバの身だけ取り出しましょう。なお、缶に残った煮汁は後々使うので、勢いで捨てないように気をつけてください!
step
2卵とマヨネーズを入れて混ぜる
卵4個を割り入れたら、マヨネーズ大さじ1と塩・こしょうを少々加えましょう。
step
3缶に甘酢あんの材料を加えて混ぜておく
続いて甘酢あん作りです。
煮汁が残っているさば缶の中に、以下の材料を加えて混ぜるだけでOK。
甘酢あんの材料
- 砂糖:小さじ1
- しょうゆ:大さじ1/2
- お酢:大さじ1/2
- オイスターソース:小さじ1
- チューブしょうが:小さじ1/2
- 水:1/2カップ(100ml)
- 片栗粉:大さじ1/2
ワンポイント
「サバ缶の本体は煮汁だ」と言っても過言ではないくらい、煮汁にはサバの栄養素がたっぷり染み出しています。捨ててしまう人が多いようなので、余すところなく使い切りましょう。
step
4フライパンでごま油を熱する
中火でごまの香りがするくらいまで熱しましょう。
熱し方が足りないと卵がフライパンにくっついてしまうので、1分は温めておいた方がいいですね。
step
5具材をフライパンに入れて片面を焼く【3分】
ボウルで混ぜておいた「さばたま」の材料をフライパンに一気に流し入れます。
放っておくとすぐに底面だけ火が通ってしまうので木べらを使って20回ほど前後左右に混ぜるようにしましょう。ここでしっかり混ぜておけば、ふわっとした仕上がりになりますよ。
step
6ひっくり返して、もう片面も焼く【2分】
続いて、上下をひっくり返す作業です。
料理上手な方はフライパンを揺すって空中でひっくり返せば良いですが、失敗するリスクも高いので、以下のやり方をおすすめします。
上下をひっくり返す方法
- フライパンに収まる丸いお皿を用意
- お皿を裏向きにして被せる
- フライパンをひっくり返す【思い切って!】
- 横にスライドさせて「さばたま」をフライパンに戻す
文章だと伝わりにくいと思ったので、写真撮りました。参考にしてみてくださいね。
ワンポイント
失敗しないコツはフライパンをひっくり返す時に躊躇しないことですね。大胆にやっちゃいましょう。
反対面は2分も焼けば火が通ると思います。うっすら焦げ目が付いたら、お皿に盛り付けましょう。
step
7甘酢あんをフライパンで軽く煮る
さばたまを焼いたフライパンをそのまま使います。汚れが気になる場合は、キッチンペーパーで拭き取ってから利用ください。
あらかじめ、さば缶の中で混ぜておいた甘酢あんの材料をフライパンで軽く煮たたせるだけで完成。簡単ですよね。
step
8さばたまに甘酢あんをかけて完成!
甘酢あんは、中央⇒外の順番にかけると見た目がきれいになりますよ。こぼさないように慎重に…。
広東風さばたまの味は?
さばと卵って合いますね。
正直、「カニカマ」入れるよりこっちの方が味がしっかりして美味しいなと思いました。特に甘酢あんにさば缶の煮汁が入っているおかげかコクがあるように感じました。
材料費に200円くらいしかかかってないのに、この満足感は素晴らしいです。
おすすめアレンジ
・ご飯に乗せて天津飯に(間違いないヤツ)
・山芋でフラフワ感アップ(ぷち贅沢)
・甘酢が苦手なら塩ダレで(メシ泥棒)
最後に:作り方のおさらい
広東風さばたまの作り方は、以下の8ステップです。
作り方(調理時間:約15分)
- さばの身を細かくほぐす
- 卵とマヨネーズを入れて混ぜる
- 缶に甘酢あんの材料を加えて混ぜておく
- フライパンでごま油を熱する
- 具材をフライパンに入れて片面焼く【3分】
- ひっくり返して、もう片面も焼く【2分】
- 甘酢あんの材料をフライパンで軽く煮る
- さばたまに甘酢あんをかけて完成!
基本、材料混ぜてフライパンで豪快に焼くだけなので、思い立ったらすぐ作れるんではないでしょうか。
「さば缶が余って困ってる」
「割と雑な料理方法で作れるレシピが知りたい」
「月末だし、ちょっと節約したい」
ってなった時にも、ご活用下さい。
それでは、楽しい食事LIFEを!!