食生活

【コラボ企画】長野県の隠れた激辛お土産「はんごろしキムチ」を食す!

長野県のお土産はんごろしキムチの食レポ

僕の生まれ育った長野県には数々の名産品や特産品があります。有名どころだと「野沢菜漬け」や「信州そば」「おやき」あたりが定番ですよね。

そんな中、今回は長野県民でも知らない人が多い「はんごろしキムチ」というご当地みやげを紹介します。

こむぎ
なんだか物騒な名前のおみやげですね…。
端的に言うとめちゃめちゃ辛い野沢菜漬け!
ふくとも

記事の内容

  • はんごろしキムチって?どれだけ辛いの?
  • はんごろしキムチを使ったレシピ
  • 購入方法【実店舗&オンライン】

ことの発端は、地元の友人である白燕さんから「是非、食べて感想やレシピを聞かせてほしい」との誘いを受けていただいたものなんです。

お互いブログを書いているので、どうせならコラボしてしまえって感じで記事にしております。

なお、コラボしてくれた白燕さんが運営する「白馬村のおすすめグルメ&おみやげ」を紹介するブログでも、はんごろしキムチを紹介されています。

是非、合わせてご覧ください。

はんごろしキムチとは?

はんごろしキムチ

正式名称を野沢菜はんごろしキムチ漬。名前だけ聞くと「えっ?なんだか怖い名前…」と思っちゃう人いるかもしれませんね。

はんごろしキムチの「はんごろし」は、怖い意味ではなく米の粒感が残るくらい潰した状態を指す方言です。きりたんぽやおはぎ、ぼた餅をイメージしてみてください。

ふくとも
僕的にメジャー過ぎて方言だったのか~って感じでした。

ちなみにお餅のように粒感ゼロの場合は「ほんごろし」と言います。これまた物騒…。

 

【激辛注意】はんごろしキムチどのくらい辛いの?

パッケージの下に細々と書いてありますが激辛です!

長野県名産の野沢菜にたっぷりと唐辛子・香辛料を入れて漬け込まれており、食べた瞬間に唐辛子特有のジ~ンとする辛さが押し寄せてきます。

ふくとも
マジで辛いの苦手なら手は出さない方がいいです!
実際どのくらい辛いんです?
こむぎ

辛さの感じ方は人によって変わってくると思いますが、確実にタバスコやチゲ鍋よりは辛いという印象ですね。

実際に食べた友人は「そのままじゃ辛すぎて無理!」と言ってました。ちなみに僕は辛いの平気なので、おいしくいただけましたよ!

ふくとも
マリーシャープスという激辛タバスコを愛用してて耐性できてましたね…。

僕のように辛い料理や調味料が大好物!という方は、ぜひともオススメしたいと思いました。

野沢菜のシャキシャキ食感と激辛キムチの風味が同時に楽しめて最高です。

色んな意味で病みつきになること間違いなし。辛党の人へのおみやげにも喜ばれると思いますよ。

はんごろしキムチ

開封後はタッパー入れて冷蔵保存しよう!

辛すぎて食べれない時は?

辛さを和らげるには乳製品と合わせるのがオススメ。

マヨネーズやヨーグルト、クリームチーズなど加えることで多少マイルドになりますよ。

 

驚愕:「はんごろし」は登録商標化されていた!?

「はんごろし」は商標登録されている

はんごろしキムチのパッケージ裏にさりげなく書いてあり、さすがに驚きました。

というか、「はんごろしキムチ」じゃなくて「はんごろし」だけ商標登録できていいの!?って感じですよね。

ふくとも
なんだかぼた餅やおはぎが可愛そう(笑)

 

はんごろしキムチを使ったオリジナルレシピを考えてみた

はんごろしキムチはそのまま食べたら辛すぎという方は、料理としてアレンジするのがオススメです。

パッケージの裏にも鍋物・チャーハン・納豆に加えてもおいしいと書いてありました。

こむぎ
元々、レシピ考えて欲しいってお話でしたね。
いくつか作ってみたので、参考にしてみてください!
ふくとも

もやしのはんごろしナムル

もやしのはんごろしナムル

まずは3分あれば作れちゃう!お手軽レシピをご紹介しましょう。

冷蔵庫にもやしが残ってればすぐ作れますよー。

使う材料

はんごろしキムチ 1/2袋
もやし 小さじ1
少々
ごま油 小さじ1
すりゴマ(無くてもOK) 少々

もやしのはんごろしナムル:材料

 

step
1
もやしを熱湯で茹でる

もやしをさっと水洗いしたら、だいたい1分くらい熱湯で茹でましょう。

もやしのはんごろしナムル

 

step
2
水で冷やして粗熱を取る

水っぽくならないようにキッチンペーパーで水気を拭き取るようにしてください。

もやしのはんごろしナムル

 

step
3
はんごろしキムチと調味料を混ぜる

ボウルにはんごろしキムチ・塩・ゴマ油・すりゴマを加えてざっくり混ぜます。

もやしのはんごろしナムル

 

step
4
もやしを和える【完成】

最後にもやしを投入。均等に混ざったら完成です!

もやしのはんごろしナムル

ふくとも
ピリ辛なので、お酒のアテにぴったり!ビビンバに乗せてもいいかもです。

 

タンドリーチキン【はんごろし風】

タンドリーチキン【はんごろし風】

続いては、インドと和のテイストが融合した「タンドリーチキン」のレシピ。ジップロックで混ぜる時に「はんごろしキムチ」を加えるだけなので、こちらも相当シンプルです。

ヨーグルトを加えることで辛さがマイルドになるので、辛すぎて食べるのきついという方にもオススメ!

使う材料

鶏肉(ムネかモモ) 300g
はんごろしキムチ 大さじ1
カレー粉 小さじ1
ヨーグルト(無糖) 大さじ1

タンドリーチキン【はんごろし風】:材料

 

step
1
ジップロックに材料をすべて入れる

鶏肉が火が通りやすいように一口サイズに切っておきましょう。

タンドリーチキン【はんごろし風】

step
2
均等に混ざるように手でもみ込む

混ざったら【冷蔵庫で30分】寝かせて味を染み込ませると良いです。

タンドリーチキン【はんごろし風】

 

step
3
油をひいたフライパンでしっかりと焼く【完成】

鶏肉に厚みがある場合は、途中でフタをして蒸し焼きにすれば生焼けを回避できます。

だいたい両面10分~15分焼けば火が通ると思います。

タンドリーチキン【はんごろし風】

ふくとも
ヨーグルト効果で思ったより辛くない。非常に食べやすい一品でした。

 

パンの素材としての可能性は?

パンブロガー視点の意見ですが、材料としての可能性は大あり!です。

ただし、パン生地に直接練り込むのは手が危険なのでNGかもしれません。例えば、焼く直前のパンにトッピングする・サンドイッチの具材として使うとかが良い気がしています。

ふくとも
近々パンのレシピ思いついたら公開しますね。

2021年6月29日:追記

はんごろしキムチを使ったパンを作ってみました!名付けて『マヨコーンはんごろしキムチパン』です。

レシピ公開していますので、是非ご覧ください。

マヨコーンはんごろしキムチパンのレシピ
【旨辛】マヨコーンはんごろしキムチパンのレシピ

続きを見る

はんごろしキムチの購入方法【オンラインが便利】

はんごろしキムチは長野県内でも買える場所が限られています。

地元民や長野観光のお土産として買いたいという方は以下を参考に探してみてください。

はんごろしキムチ取扱店

長野駅 科の木 東口店/新幹線口店
ND KIOSK長野店(新幹線改札口前)
ND KIOSK長野2(新幹線改札口奥)
飯山駅 ND KIOSK飯山店
篠ノ井駅 ND KIOSK篠ノ井店
上田駅 科の木 上田店
ND KIOSK上田店
松本駅 松本銘品館
軽井沢駅 ND KIOSK軽井沢店
プリムローズ
野沢温泉村 黄金屋
妙高市 カネタみやげ店
中野市 豊田ふるさと交流館
白馬村 藤屋食堂
ぱいんハウス
長野市 善光寺仲見世 滝屋本店
戸隠 山口屋
信州新町 道の駅信州新町
長野自動車道(上り線) 姨捨サービスエリア 月の里おばすて
長野自動車道(下り線) 姨捨サービスエリア
こむぎ
県外だとやっぱり買えないんですね。
大丈夫。ネットショップでお取り寄せできますよ。
ふくとも

はんごろしキムチは、美寿々屋本舗の公式サイトや楽天市場でも購入することができます。

試してみたいけど、長野に行く機会が無いという方にうってつけですね。

公式サイトはこちら

辛党への長野土産は「はんごろしキムチ」で決まり!

はんごろしキムチ

はんごろしキムチはこんな人におすすめ

  • 辛い料理が大好き
  • 野沢菜が好き
  • 日本酒の肴になるおつまみが欲しい

はんごろしキムチは、そのまま食べても料理に合わせてもおいしい(辛いもの好きに限る)長野の特産品でした。

ふくとも
今まで手を出さなかったのが悔やまれる!
おみやげ多すぎて全部試せないですからね~。
こむぎ

ちなみに冬季限定(12月~3月末)のはんごろしキムチ生タイプもあるそうですよ。こちらは加熱殺菌前に袋詰めしており、野沢菜のシャキシャキした歯ごたえがより楽しめます。

やや硬めの野沢菜の浅漬けが大好きなので、来年頼んでみようかなと思ってしまいました。

最後に

最後に「はんごろしキムチ」を紹介してくれた友人の白燕さんに感謝です。ありがとうございました!

白燕さんのブログでは、白馬村の最新グルメ情報やお土産の記事を扱っています。地元民視点での生の情報をお届けしているので、是非のぞいてみてくださいね!

白燕さんのブログはこちら

それでは、楽しい野沢菜LIFEを!!

人気記事【低糖質なのにおいしい!】オーマイパンの低糖質ふすま粉パン実食レビュー

人気記事【オーダーチーズ】ヨーロッパ直輸入の最高品質チーズを手軽に買うならココ!

人気ブログランキング参加中!

あなたのワンクリックが運営の励みになります。

パンの図鑑サイトも運営してます

> 世界のパンを紹介:ブレッドマップ